船橋駅近くの文具・生活雑貨の大型店に、ゆるキャラ・ご当地キャラグッズのコーナーが設けらている。一番広いスペースが割り当てられているのは、船橋のキャラクターであることはもちろんのことである。
船橋のキャラクターには二種類があって、一つは公認キャラの「船えもん」、もう一つは非公認の「ふなっしー」である。船橋市が公認している「船えもん」の人気がいまひとつで「ふなっしー」に及ばないことから分かるように、公認されているからといって優位に立てるわけではない。「ふなっしー」の人気の源は、立場の弱い方を応援しようという判官贔屓の心情にあるのかもしれないが、それだけではなくキャラクターの斬新さにもよるのだろう。
さてくだんのご当地キャラグッズコーナーで大々的に販売されていたのは、当然の成り行きとして「ふなっしー」の方だった。近ごろは猫グッズ意外のものにはあまり興味を示さないのだが、そのコーナーを一通り見て回ってから不覚にも二つ買い求めてしまった。
2013年08月23日
船橋市ご当地ゆるキャラ「ふなっしー」
posted by 里実福太朗 at 23:50| 里ふくろうの日乗